愛知啓成高校をご紹介します【偏差値・内申点】

愛知啓成高校 偏差値・内申点 ボーダー 愛知啓成高校
加藤塾長
加藤塾長

個別指導ひとすじ29年、名学館・平和堂尾西校・塾長の加藤です。
今回は、愛知啓成高校について、ご紹介いたします。

愛知啓成高校は、私立高校の中で、尾西地区から2番目に近い学校です。

サミッティア(特進科)・グローバル(国際科)・アカデミア(普通科)の3つのコースから成っており、将来の進路や学力に応じてキメ細やかな指導を行っています。

当塾からも多数のOBが進学しています。

そんな愛知啓成高校について、愛知全県模試の追跡調査を元に、偏差値・内申点の平均値などをご紹介します。

また、『塾対象説明会』で仕入れた最新情報も、織り交ぜていきます。

愛知啓成高校 偏差値・内申点 入試情報
加藤塾長
加藤塾長

『塾対象説明会』に参加した時の『校内見学』についても、画像つきでレポート致します!

愛知全県模試は、愛知県で最多の受験者数を誇ります。精度の高い数値として、ご参考ください。

偏差値

2025春 合格者平均偏差値

学科 偏差値(昨年対比)
サミッティア 57.1 (±0)
グローバル 50.4 (+0.3)
アカデミア 46.6 (-0.1)

ここ数年、大きな変動はありません。

内申点

2025春 合格者平均内申点

学科 内申点(昨年対比)
サミッティア 36.2 (+0.7)
グローバル 30.9 (+0.1)
アカデミア 28.4 (-0.1)

サミッティアがオール4を超えましたね。
他のコースには、大きな変動が起きておりません。

サミッティアコース

国公立大学や有名私立大学を目指すコースです。

2025春
地元国公立大学・合格実績


名古屋工業大学 2名
愛知教育大学 1名
岐阜大学 4名
三重大学 1名
愛知県立大学 3名

2024春まで8年連続で名古屋大学に合格者を輩出しておりましたが、途切れてしまったとの事。
過去20年、名古屋大学合格者は、累計32名にものぼります。

また、国公立大合格者の中には、高校入学後に、非常に伸びた生徒さんが複数いらっしゃるとの事。
その一部をご紹介します。(昨年の事例も含みます)

高校入学時 内申点(9科) 合格大学
29点 名古屋工業大学
33点 名古屋工業大学
32点 愛知教育大学
28点 愛知教育大学

いずれも、『中学時代はオール4以下』から、国公立大学へ!
とんでもない伸び方です!

生徒の「得意・不得意」を踏まえ、個性に合わせた指導を展開してくれている証です。

また、国公立志望をしながら、併願先の私立大学・学校推薦入試(年内入試)の推薦状を出してくれるとの事。
併願先の私立大学を年内に受かっておくと、年明け以降は第一志望の国公立に専念できますから、ありがたいですね。

加藤塾長
加藤塾長

最高ランクの特待生には、入学金・授業料無償などの特典とは別に、年間最大30万円の支援金が支給されます。

アカデミアコース

推薦系入試もフル活用しながら、中堅私立大学を目指すコースです。

2024春
地元私立大学・合格実績

南山大学
愛知大学
名城大学
中京大学

名古屋外国語大学
愛知工業大学
中部大学
愛知淑徳大学
椙山女学園大学
愛知学院大学

など

加藤塾長
加藤塾長

文系・理系に関係なく、興味関心に合わせた選択科目が37もあります。得意科目を活かすことができるので、当然、大学入試も有利ですね!

グローバルコース

英語に重点を置いたコースです。
積極的に英検を取得させ、それを活かした入試へと導いてくれます。

1~4期通算・英検取得実績
準1級 13名
2級 66名

2025春
私立大学・合格実績

南山大学
愛知大学
中京大学
名古屋外国語大学

同志社大学
立命館大学
近畿大学
京都外語大学

など

中部地区だけでなく、関西地区の大学に合格する生徒も多数います。
やはり、外国語大学や外国語学部に強いですね。
加藤塾長
加藤塾長

英検を取得した子は、積極的に『英検利用入試』を受けましょう。
出願資格・得点換算・加点など、メリットだらけです。
英検は、全国400以上の大学で利用できます。

校内見学

塾対象説明会のあと、希望者対象の『校内見学』に参加してきました。
その時の様子を、画像付きでレポート致します。

綺麗な校内ですね~。

尾張地区唯一の『DXハイスクール』である愛知啓成高校には、3Dプリンタやハイスペックなパソコンがずらり!
※DXスクール=デジタル人材を育成することを目的とした、文科省の事業

加藤塾長
加藤塾長

高額な機器がたくさん並んでいて、緊張しました💦

とても綺麗で豪華な自習室。大人気だそうです。

体育館は、強化部である「新体操部」のために、天井を高くしたとの事。
私が高校生の時のようにバレーボールも挟まっていませんし、鳥の巣もありません(笑)

また、他校に先駆けて、かなり早い段階で冷暖房完備にしたそうです。

加藤塾長
加藤塾長

ただ、先駆けし過ぎて、冷暖房設置後に県の補助金が出るようになったらしく、校長先生が少し嘆いていました(笑)

自販機コーナーです。ドリンク・パン・ラーメン・丼…豊富な品揃えです。

ドリンク機に『レッドブル』がありましたので「生徒さん、飲みますか?」とお聞きしたら…教員の皆さんが飲んでるそうです。お疲れ様です。

丼コーナーで、またまた校長先生が少々嘆いてらっしゃいました

前は麻婆飯に「辛口」と「甘口」があったのですが、私が好きだった辛口だけなくなっちゃったんです💦

「校長の鶴の一声で復活させては如何ですか?」とご提案しましたが、売れなかった時の責任を負いたくないそうです(笑)

校長先生に、突撃インタビュー!

高校側が主催する説明会とは別に、塾側が主催する形で、校長先生にインタビューを行いました。

加藤塾長
加藤塾長

さくら個別指導学院(岩倉市)の、國立塾長による企画です。
お声がけ頂き、ありがとうございました。

企画の趣旨は、國立塾長のブログをご覧ください。

実際のインタビュー動画は、こちら↓からどうぞ!

今回を皮切りに、県内の人気私立高校に同様のオファーをかけていきたいと、我々は考えております。
皆様のご協力により動画の再生回数が回るほど、次の高校へのオファーもかけやすくなります。

オファーを受けてくれる高校が増えれば、それだけ皆様への情報量も増えていきます。

皆様にとってトクしかありませんので、ぜひ、動画を視てください!

まとめ

校内見学でも感じましたが、とても落ち着いた雰囲気の学校です。

なお、サミッティアの紹介記事で『高校入学時から非常に伸びた生徒の例』をご紹介しましたが、似たような事例が、他のコースでも複数あるそうです。

高校入学時 内申点(9科) 合格大学
29点 南山大学
27点 南山大学

他にも、オール3前後から『立命館大学』や『愛知大学』に合格した生徒さんがいるとの事!

推薦入試もうまく使いながら、生徒ひとりひとりの個性・特性を活かしている証ですね。

以上、お読み頂きありがとうございました。ご興味のある方は、ぜひ体験入学に参加してみてください。

この記事を書いた人
名学館 平和堂尾西校 塾長
加藤 高志

学校や皆の前ではなかなか質問できない子供たちに自信を与え、成績アップへと導きます!

加藤 高志をフォローする
愛知啓成高校
シェアする
加藤 高志をフォローする
タイトルとURLをコピーしました