木曽川高校の内申点&偏差値をご紹介します

木曽川高校 内申点 偏差値 木曽川高校
木曽川高校 内申点 偏差値
加藤塾長
加藤塾長

個別指導ひとすじ27年、名学館・平和堂尾西校・塾長の加藤です。
今回は、木曽川高校についてご紹介します。

木曽川高校は、尾西地区全域からとても通いやすく、人気があります。
群共通校として、様々な高校と組み合わせやすいことも、人気を後押ししています。

当塾からも距離が近いので、開校以来、たくさんのOBが通っています。
木曽川高校は『普通科』と『総合ビジネス科』を併設していますので、順番に紹介していきます。

※内申点と偏差値は、すべて愛知全県模試の追跡調査によるものです

普通科

基本的に、進学を目指すコースです。
ただ、勉強いっぽんやりではなく、行事も楽しいようです。

普通科に在籍している塾生さんによる撮影です↓

合格者 平均内申点

2024春 29.3点(昨年比-0.3)

ここ4~5年、内申点に大きな変動はありません。
大体、30点前後です。

参考までに、合格者の分布をみてみましょう。

最高 36
最低 23

オール4ぐらいあっても「近いから」という理由で、木曽川高校へ進学する子がいます。
中には「一宮西レベル」「一宮興道レベル」の学力を持ちながら、木曽川高校へ進学する子も。

また、第一志望の「一宮南」がダメだった子達も、総じて内申点が高めです。

最低内申23点は、まあまあの奇跡です。
「学力はあるけど内申が…」というタイプの生徒さんだと思いますので、楽観しない方が良いでしょう。

合格者 平均偏差値

2024春 50(昨年比+0.2)

2018年の偏差値52.2から、年々ジリジリと下がってきています。

ここ数年で私立高校の人気が高まったことも、影響していると思います。
私立高校VS公立高校による生徒争奪戦は、ますます激化していくでしょう。

加藤塾長
加藤塾長

私立高校の方が「大学への指定校推薦枠」が多いです。「愛知啓成」「清林館」「修文学院」などの私立高校を選択されるご家庭が、ここ数年で増えました。

入試倍率

木曽川高校 普通科 倍率

2024春 2.07倍(昨年比+0.1)

かつては2.5倍を超える年もありましたが、ここ数年は1.8~2.5倍です。

入試 当日点のとり方

内申点が29点(合格者平均)ある生徒に対して、当塾では「5科合計で最低60点はとろう!」と指示しています。
※入試は5科合計で110点満点です

当塾では、2つの得点プランを提示しています。

加藤塾長
加藤塾長

自分のタイプに合わせて、合計60点を目指しましょう

プランA バランス型

5科目をバランスよく得点する場合は、1科目12点以上。

木曽川高校 当日点1
プランB バラつき型

得意・不得意を踏まえた、バラつきタイプ。

木曽川高校 当日点2

得意・不得意のバラツキがある子は、無理にAを目指すより、Bを目指した方が良いです。
当塾の過去データでは、バラつきがある子は圧倒的にBの方が合格しやすいです。

2023春に合格したY君は、プランBの代表者。
Y君の得点をご覧ください。

Y君の、冬の全県模試はD判定。危険信号が出ていました。
模試返却後、ラストスパートに採用した作戦は、次の通り。

1 苦手科目(国語)は背伸びしない。
応用問題はカットし、基礎レベルだけを徹底しました。

2 得意科目(理科・英語)は妥協しない。
徹底的に応用レベルまで指導しました。

3 社会の勉強時間を増やす
社会は暗記要素が強く、直前の追い込みと結果をつなげやすい科目です。

みごと、D判定からの逆転合格!
苦手科目に深入りしないことで得意科目の勉強時間を増やし、みごと、合格を勝ち取りました。

加藤塾長
加藤塾長

Y君は高2から理系へ進みますので、得意な理科をよりいっそう活かすことができます。

総合ビジネス科

続いて、総合ビジネス科。
こちらは、進学・就職のいずれかを目指します。

普通科同様、学校行事が盛んです。
photo by 総合ビジネス科に在籍している塾生↓

合格者 平均内申点

2024春 27.5点(昨年比-0.5)

ここ4~5年、内申点に大きな変動はありません。
大体、27~28点です。

参考までに、合格者の分布をみてみましょう。

最高 34
最低 24

2024春は最高が34まで上がりましたが、毎年だいたい『オール3プラスマイナス2~3点の幅』におさまります。

合格者 平均偏差値

2024春 43.5(昨年比-1)

内申点同様、こちらも例年ほぼ同じです。

当日点について、当塾では5科目合計で50点をとるように、受験者に指示しています。

入試倍率

木曽川高校 総合ビジネス 倍率

2024春 2.24倍(昨年比-0.15)

2020年以前は3倍を超える年もありましたが、クラス数が増えてから、2.8~2.2倍です。

2022年から、ジリジリと下がってきました。
近隣の私立高校や、一宮商業に流れていると思います。

総合ビジネス科は総定員のうち約半数が「推薦枠」です。
第一志望で考えるなら、推薦を検討しましょう。

総合ビジネス科 2024春の推薦入試の状況

受験者数50名 合格者数40
合格率80

総定員80名のうち、推薦合格者が40名もいます。

組み合わせ相手校

木曽川高校を第一志望とする場合…

公立普通科だと「一宮北高校」が多いです。
公立専門学科だと、「一宮商業高校」「起工科高校」が多いです。

私立高校の併願先は、「修文学院」「愛知啓成」「清林館」が多いです。
これらの私立高校で先に合格が出た場合、木曽川高校を単願として受験するパターンも多いです。
「木曽川高校がダメだったら、私立高校へ進学」というパターンですね。

公立高校の『よくある組み合わせ』については、別記事にまとめています↓

卒業後の進路

◆2024 普通科◆

木曽川高校 進学実績

◆2024 総合ビジネス科◆

普通科のうちの約10%が、国公立大学へ進学します。
国公立大学へ進学したい子は、高校で上位10%を死守しましょう。

●2024春における、地元国公立大学の合格者は以下の通り。

岐阜大学3名
三重大学1名

●地元の人気私立大学の合格者は、以下の通り。

南山大学7名
愛知大学46名
名城大学14名
中京大学9名

愛知学院大学50名
椙山女学園大学9名
愛知淑徳大学19名
中部大学26名
名古屋学院大学29名

岐阜聖徳大学9名

普通科 文理選択

高2から、文系・理系に分かれます。
高3から、文系は「文Ⅱ=国公立クラス」と「文Ⅰ=それ以外」に分かれます。

2024春 3年生の文理内訳

文系3クラス
理系1クラス
木曽川高校 文理選択

文系3クラスのうち、文Ⅱ(国公立クラス)は1クラスです。
理系1クラスの中で、女子は例年5~10名です。

総合ビジネス科 クラス選択

高2から、「情報」「会計」「進学」に分かれます。
情報コースはPC台数の都合で、MAX20人です。

塾生によると、例年、大体以下の通りの内訳になるようです。

情報→約20人
会計→40~50人

進学→20~10人

どのコースからも進学は可能で、情報会計は、資格を活かした進学を狙います。

大学の推薦入試について

OB達や保護者様方の話によると、木曽川高校・普通科は「推薦による大学入試」に積極的ではないようです。
中3生向けの「高校入試説明会」でも、「我が校の普通科は、基本的には一般入試で大学を目指しています」と公言しています。

2022年までは、指定校推薦枠は公表されませんでした。
希望大学・学部の推薦枠があるかないかもわからない状態で希望書だけ提出。
枠が無い場合、代案も無く終了…。
「今年は枠がありません。切り替えて一般で頑張ろう」といった状態でした。

加藤塾長
加藤塾長

朗報!!

2023&2024年の高3生には、指定校推薦枠が事前に公開されました!
このまま事前公表が続くと良いですね。

木曽川高校 進路

↑塾生Aさんは、ちょうど志望大学の指定校がありましたので、高1~の好成績を活かして、みごとに合格を勝ち取りました。

加藤塾長
加藤塾長

大学入試で指定校推薦を使う場合、「高1~高3の1学期まで」の内申平均点が基準となります。よって、「高1の入学時から好成績をとり続ける事」が条件です。
人気大学だと、オール4以上は必須です!
また、欠席日数も影響しますので「ただ成績さえ良ければOK」というわけではありません!

木曽川高校・普通科の進路指導スタンスは、基本的に「大学に行くなら、一般入試で学力一発勝負!」です。

しかし、今や私立大学に限れば「入学者の6割が推薦入試」という現実を考えると、一般入試だけで戦うのは、少々リスクが高いです。

「じゃあ、推薦も視野に入れた進路指導をしてくれる私立高校の方がいいかな?」という選択をされるご家庭が増えているのも、うなずけます。
特に、上のお子様が一般入試による大学受験で苦労されたご家庭ほど、下のお子様でそういった選択をされるケースが多いです。

いっぽう、総合ビジネス科から大学を受験する場合は、普通科より積極的に推薦を使うようです。

簿記などの資格をたくさん取得し、さらに成績が優秀であれば、経営・会計系学部に対する指定校推薦(総合ビジネス科専用枠)を狙うことができます。

加藤塾長
加藤塾長

定期テストと資格検定の時期が重なる場合がありますので、その間はかなり忙しくなります。
普通科より忙しい、なんて時期もあります💦

以上、木曽川高校について、紹介しました。
今後も、塾生やOBから新情報を入手するたび、追記していこうと思います。

ご不明な点などあれば、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人
名学館 平和堂尾西校 塾長
加藤 高志

個別指導ひとすじ27年、学校や皆の前ではなかなか質問できない子供たちに自信を与え、成績アップへと導きます!

加藤 高志をフォローする
木曽川高校
シェアする
加藤 高志をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました