【一宮地区】愛知県公立高校の内申点&偏差値をご紹介します~普通科編~

愛知県 公立高校 内申点 偏差値 高校入試
愛知県 公立高校 内申点 偏差値
2023秋の『最新データ』を、別記事で更新しました↓

個別指導ひとすじ27年、名学館・平和堂尾西校・塾長の加藤です。

愛知全県模試の追跡調査を元に、愛知県・一宮地区の公立高校における「内申点&偏差値」をご紹介します。
一宮市内だけでなく、通学圏内である「尾張西部&名古屋市北西部」も、あわせてご紹介します。

数値は「合格者の平均値」です。
この数値があれば「合格者の真ん中ぐらいでスタートできる」という目安だとお考え下さい。

わかりやすさ重視で「内申点が高い順」にみていきましょう。
参考までに、2023春&2022春入試の倍率も載せておきます。

【普通科編】

高校名

合格者
平均内申点

合格者
平均偏差値

2023春
倍率

2022春
倍率

一宮

43.4

66.8

1.36

1.35

一宮西

40.2

62.2

1.37

1.21

松蔭

38.3

58.6

2.58

2.28

五条

36.1

57.0

1.18

1.45

一宮興道

34.6

57.3

1.85

1.70

津島

33.1

52.9

1.87

2.04

一宮南

32.8

54.9

1.58

1.72

中村

32.3

51.9

2.49

2.62

尾北

30.8

50.9

2.18

1.90

木曽川

30.0

50.3

2.06

2.20

津島東

28.5

45.7

1.89

1.69

山田

28.2

45.1

2.34

2.05

一宮北

26.2

43.5

1.33

1.58

津島北

25.8

40.6

1.80

2.13

稲沢緑風館 ※

21.6~16.8

38.4~34.6

1.46

0.73~1.19

※稲沢緑風館は、合併前の稲沢東&尾西の数値です

【定員割れが起きています】

五条・津島東・一宮北・津島北・稲沢緑風館は、定員割れとなりました。

ここ数年で私立人気が高まったこともあり、地方公立高校全体の偏差値が、低下しています。

特に、津島地区の公立高校が顕著です。
私立人気が過熱する前、2018年の偏差値と比べた場合の、ダウン幅をみてみましょう。

公立高校 偏差値 推移
公立高校 偏差値 推移

津島高校 3.1ダウン

津島東高校 3.9ダウン

津島北高校 2.8ダウン

まず、地元私立・清林館高校の新校舎移転に伴う人気上昇が、影響を与えていると思います。
ピカピカの校舎設備だけでなく、保護者向けサービスも充実しています。
当塾から清林館高校に進学した生徒の保護者様は「当日朝の注文で、その日のランチ弁当が間に合うから助かるわ~」とおっしゃっていました(笑)

次に、名古屋方面の高校への進学者が増えていることも、影響しているでしょう。
一宮でも、名古屋市北西部の私立へ進学する子が年々増えています。
名城大附属高校や同朋高校が人気です。

また、津島高校と同偏差値帯だった「一宮興道高校」の人気が復活した事も、影響を与えているでしょう。
校舎リニューアル&制服チェンジが、起爆剤になりましたね。
2017年に1.26だった倍率が、1.85まで回復しています。

一宮興道高校を受験する場合、昔はほとんどの生徒が「津島高校」を併願しました。
しかし、最近は一宮興道高校を「単願」とし、第二志望を「私立高校」とする生徒が増えています。

【まとめ】

津島地区だけでなく、愛知県全域で、地方公立高校の定員割れが増加しております。
特に、アクセスの良くない高校で定員割れが起きています。

定員割れについて、詳しくは、塾長仲間である名学館・小牧新町校のブログをご覧ください。

次回は、公立高校【専門学科編】をお届けしたいと思います。

この記事を書いた人
名学館 平和堂尾西校 塾長
加藤 高志

個別指導ひとすじ27年、学校や皆の前ではなかなか質問できない子供たちに自信を与え、成績アップへと導きます!

加藤 高志をフォローする
高校入試
シェアする
加藤 高志をフォローする
名学館 平和堂尾西校【わかりませんは大歓迎!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました